所ジョージ:みんな自分と同じと思うから喧嘩するんだもん 「自分が思うように思ってよ!」って口喧嘩になるじゃん
出典
名言データ
0
コメント
関連する名言
ララ・ブリュイエール
我々は、我々の幸福を我々の外部、他人の評判のうちに求める。 他人はみな軽薄かつ不公平で、嫉妬、気まぐれ、 偏見に満ちていることを百も承知なのに、だ。
ママーク・トウェイン
48歳より前に悲観主義者になる者は物事を知りすぎ、 48歳を越えてもなお楽観主義者である者は物事を知らなすぎる
ララ・ブリュイエール
醜い女はいない。 ただ、どうすればかわいく見えるかを知らない女はいる。
フフアド・ステファン
女は男よりも利口である。というのも、女は知ることは少なく、 理解することがより多いから。
ララルフ・ワルド・エマーソン
あらゆる借金の中で人々は税金を一番払いたがらない。 これは政府に対するなんという諷刺であろうか。
岡岡田斗司夫
「辛くて死にたい」というのは基本的には心の積載量オーバーなんですよ 重いものをトラックに載せすぎて壊れたらそれはドライバーの責任であってトラックの責任じゃない 何を言おうとしているのかというと 「心」っていうのは「私」と「私の体」が共有財産なんですね 自分では脳だけだと思うんですけど脳は全てボディと神経で繋がっていて案外ボディの方にも依存もしている 共有財産に過ぎないのに ついつい私たちは「心」というものを「自分の精神だけのもの」と思い込んでしまう だから、鉄分が不足したらイライラするだけなのに「イライラするのはあいつが何かしたからだ」って思っちゃうんですよ そうかもしれないけどもそれ以前に鉄分が不足しているだけって可能性もあるんですよ ここ忘れちゃうんですね 寝不足というのは無気力になりますしね 「心は精神的なものである」と同時に「物理的な存在でもある」 この物理的な存在というのをついつい僕らは忘れてしまうから根性論みたいなもので乗り越えようとしちゃうんです
ジジョージ・ハーバート
貸すならば、なくしても惜しくないだけの額を貸すことだ。
コメント (0)
コメントはまだありません
この名言についての最初のコメントを投稿しましょう。