生きている兵士のほうが、死んだ皇帝よりずっと価値がある。
人間として最大の美徳は、上手に金をかき集めることである。 つまり、どんなことがあっても他人の厄介になるなということだ。
喜んで行ない、そして行ったことを喜べる人は幸福である。
何をするにも時間は見つからないだろう。 時間が欲しければ自分で作ることだ。
何でもかんでも人と比べてしまうことが悩みです「どうして私だけ」「どうせ私なんて」とマイナス思考が止まりません明るく前に向きに生きるにはどうしたら良いですか? 容姿や育った環境、能力、物事は人と比べるためにあるのでどんどん人と比べた方が良いと思います ただ比べた結果「あの人の方が優れているな」とかそれはただの事実 例えば電車に乗ってて隣に座った人がすごい美人で頭が良くてお金を持っていたとしても あなたの収入も見栄えも変わらない 周りがどうなろうが(あなたの)ポテンシャルは変わる訳じゃない 比較はするけど、それによって何か影響がある訳ではない もちろん”競争する”ってなったら違う 「世の中優れている人がいるな」「自分より劣っている人がいるな」 ってのが、ただ事実としてあるだけ 別のモノサシを使えば全然優れていなかったりするいっぱいモノサシがあるってだけの話 それに対して落ち込むってのうのはおごり高ぶった意見な気がします マイナス思考になってしまうのは「頑張ればそこに行ける」みたいな発想がある 誰かと比べて誰かみたいになるのはなかなか難しいことだと思う それよりも 今の自分のスペックをちゃんと理解して 足りない伸ばしたい部分に向き合う それを続けていると周りと比較すること減るので そっちのが精神衛生上良いと思います
幸福とは幸福を探すことである。
あえて趣味を見つける必要はないと思う 趣味を見つけようとすると大変だから 簡単にできる方法は今までルーティンでやってきたことを全部逆にやってみる 「いつもこの駅で降りなきゃいけないところを1回通り過ぎるってことが大事 そうやって”くどいこと”をやるのそうすると何か違う世界が見えるから 会社勤めしている人もルーティンで「この時間にギリギリ間に合う」 そうじゃなくて「1時間くらい勘違いして7時に出るのを6時に出ちゃう」 始発的なものに乗るといろんな景色が見えてルーティンを1時間ずらすとか1時間先にするだけで全然人生観が変わると思うよ そんなことはいっぱいあるんで あえて趣味を見つけるのは必要ないと思いますよ やってるうちにどれか面白そうなものが趣味になるんだもん 65歳で何やったって良いんだよ 対外的なことを考えたりとか今まで築き上げてきたものが崩れるちゃうんじゃないかと思うのが、ダメなんだと思う どう思われたって良いの
人間って変われますか? 人間なんて変われますよ 僕思うんだけど”変えてもらうこと”はできないです”相手も変えること”はできないです もっとこういう性格にして、こういうの直して、こういう風にやって変わった人は多分いないです 「変わりたい」と思うんだったら、自分が変わるしかないです 「つまんないな」「やる気ないな」っていう時にそのまんまで行かないでやる気なくても「おはようございま〜す」とかしないようにするとか 僕何度でも言うけど嘘でも笑顔でいた方が良いよできない時は無理する必要はない 嘘でも笑顔で「おはようございます」ってちょっと頑張って言ってみるとか そう言う小さいことで僕は人間変われるような気がする なんか小さなことなのよ大体が いきなり変わるって言うのも無理だから 本当ちょっとずつ向きを変えることが大事なんじゃないかな
私なんて将来結婚考えてなかったのよオカマだからさ 「一生一人だわ」って若い頃から思ってた「親より1日でも長生きすればそれでいいや」って思ってたの「野垂れ死んだっていいや」って思ってたから だけどね なかなか野垂れ死ねないんだよ人間って そうなってくるとさ20歳くらいの時は若いしいいけど だんだん惨めになっていくんだよ何にもしてない自分とかさ 私の場合は ”女装すること”と”いろいろ面倒くさいことを考えてるのを1人で文章にすること”くらいしか武器がなかったから 金にならないけどそれを始めたのよ そしたら気付いたらこんなことになったのよ だから分かんないよ人生って だから何かやんないとその先もないから遊んでてもいいけど何か将来に繋がること1個でもいいから考えといた方がいざって時に絶望しなくて済むよ
運命が明日なにを決定するかを問うな。 瞬間こそ我々のものである。 さあ、瞬間を味わおうではないか!
この世は興味あるもので満ち満ちている。 こんなすばらしい世界で、だらだらと人生を送るのは、もったえない。
馬で行くことも、車で行くことも、 二人で行くことも、三人で行くこともできる。 だが、最後の一歩は自分ひとりで歩かなければならない。
あの女が落とした扇子を拾え。 どうしたらよいか分からなくても構わないから。
状況?何が状況だ。俺が状況をつくるのだ。
私は賢明に思慮をめぐらし、愚かに行動し、一生の日々を送った。